TeaTime

子供のこと、家のこと、二人目不妊のことなどを自由に書いていくブログ

【幼稚園の選び方】こだわりポイントと実際入園して思ったこと。

こんにちはレモンです! 現在年中の男の子の子育て中です。

 

子供の幼稚園選びってホントいろいろ考えますよね。ここは立地はいいけど小規模だし、こっちはちょっと遠いけどお勉強にも力をいれていてバランスがいいなぁ。とか。希望を全部満たしてくれる園なんてほぼないだろうし、こだわりだすとキリがない!!

私が幼稚園を選ぶときにこだわったポイントがいくつかあるのですが、実際入園してみたら正直、あんなに悩んだのに全然大丈夫だった!ってことばっかりですホントに。お弁当のこと以外は。

じゃあ何を基準に選べばいいんだ!ってことですが、私はなんとなく自分や子供に合いそうっていう雰囲気が一番重要だと感じます。え、なんとなく?えぇ、なんとなくって結構大事。笑

これから私がこだわったポイントを紹介しますね。ほとんど気にしなくてよかったなってことばかりですが、今幼稚園選びで迷っているお母さんの参考になれば嬉しいです。

 

 

お弁当か給食か

これ結構悩んでいる方が多いのではないでしょうか。私は断然、給食派でした!!ここだけは譲れないと旦那にも言っていたのです。だってお弁当作れるか不安だし…

ただ、完全給食の幼稚園ってうちの周りではこども園しかなく、週に何度かはお弁当を作らなければいけない幼稚園ばかりでした。まぁでも毎日じゃなければいいか、と思っていたのですが、結果選んだ幼稚園では、「基本お弁当。仕出しのお弁当を1か月単位で注文することも可能」っていう感じ。子供の好きなメニューの時だけ注文とかもできず、好き嫌いの多い息子は仕出しのお弁当を嫌がり、結局週5でお弁当作ってます。

で、今思うこと。

やっぱり給食がある幼稚園がよかったなーーーー!!!!!

特に息子は好き嫌いが多いので、もし給食だったら周りのお友達と同じものを出されることで食べられるものも増えるんじゃないかな、と思ったり。じゃあ仕出しのお弁当頼めばいいじゃんってなるけど、仕出しのお弁当もクラスの数名しか頼んでない状況では意味ないかなと思ったり。

「お母さんのお弁当が子供には一番よ~」とか「今だけなんだからいいじゃない~」とかいう方いらっしゃいますけどね、働く母親には拷問でしかない。

まぁでも慣れてくるもんですけどね。

制服か私服か

制服かわいいし小学校は私服だから今しか着られないし、私服だと毎日選ばないといけないから絶対制服がいい!!

と思っていましたが、そうです。結局私服です。

で、今思うこと。

私服でも意外にラクだった!!

息子は入園当初まだおむつが外れてなくてトレーニング中だったので失敗することも多く、そうなると洗濯が大変ですよね。私服ならちょっと多めに持っておけば足りるし、我が家はお下がりもたくさんあったので困りませんでした。

制服だと、幼稚園終わってからお出かけするときなんかは私服に着替えたりするのもめんどくさいですよね。

あとはやっぱり制服はお金がかかりますよね。ママ友がいて譲ってくれるとかがあればいいけど、なかなかむずかしい!

 

お勉強系かのびのび系か

これはどっちでもよかったんですが、見学にいってのびのび系にしようと決めました。

これはお子さんに合わせたほうがいいと思うので、どっちでもいいと思います。

我が家の場合、息子はのんびり屋さんで、ちょっとおとなしいタイプ。なんでも自分でできる!って感じではなくみんながやっていることを観察して観察して動き出すような子だったので、お勉強系ではついていけずに苦しくなるのかなと思ったからです。

ちなみに私が見学に行ったお勉強系幼稚園は鼓笛隊に力を入れているようで、運動会前には猛練習するそうです。それを聞いて、その幼稚園はやめましたw

そういうの、まだいいかなって。鼓笛隊の練習してる時間でお友達といっぱい遊んでほしい、と思ってしまったんですよね。

まぁどっちにしてもいい経験ができればよいと思うので、ここはご家庭次第!ってことですかね。(ごまかした~)

バス通園か送り迎えか

できれば家に近いところで歩いて送り迎えできる距離がいいと思ってました。バスだと朝の渋滞で待たされたり乗り遅れたりするんじゃないかと。

しかし、結局選んだのはバス通園。

なぜバスになってしまったかというと、幼稚園入園のタイミングで引っ越しをしたんですよね。で住みたい家が幼稚園から遠かったんですね~。自転車だと10分くらいの距離。

で、今思うこと。

バスって超ラクじゃん!!最高!!!

家の近くまで来てくれるし、遅れても少しの時間だし、バス待ってる間に子供といろんな話ができて楽しい!

しかもママ友付き合いしなくていい。ママ友めんどくさーって人には最高ですよ!

幼稚園にお迎えだと絶対ほかのお母さんに会わないといけないけど、バスなら同じバス停の人だけ。ちなみにこれはただのラッキーだと思うけど、うちは同じバス停利用者がいなかったから身なりとかもあまり気にせずw

ただ、入園当初は担任の先生と会えないから園での様子とかが分からなくて心配したけんですが、子供が幼稚園になれたくらいからそれも全く気にならなくなりましたよ。

デメリットとしてはお金がかかることと、イベントなどでお迎えに行かないといけない日っていうのが年に数回あること、延長保育利用すると迎えのバスは使えない。

中には、必ず送り迎えで!っていう園もあるみたいですが、そうなるともう大変ですよね。雨の日とか、車は使えるか、駐車場はあるか、自転車で行くしかないならお母さんの覚悟はあるか。私も以前通わせてた保育園は道が狭くて車が入れず、大雨の日も雪の日もカッパ着て自転車で送り迎えしました。会社休もうかと思うくらい大変でしたね~。いろいろシミュレーションして最適解を導き出してくださいね。

幼稚園が終わってからそのまま習い事ができるか

私が仕事をしているので延長保育を利用することも多く、習い事に連れて行ってあげることができないのであったらいいなと思っていました。でも他の検討事項に比べると優先順位は全然下のほうでしたけどね。

で、結局これは私の希望通りになったんです。優先順位下のほうなのに…でも正直、

習い事なんてなけりゃないでよかったな。

今の幼稚園では習い事はサッカー・英語・体操教室・バレエ教室・算数と国語とたくさんやってくれてます。息子は英語をやりたいといったので、週2回英語のレッスンにいってます。楽しいのは楽しいけど、お友達と遊ぶのも楽しいし、だから結局なくても良かったし、うちの場合は習い事出来てラッキーってことですね。

結局何で選んだか

最終的なポイントは最初にも書きましたが、子供と私がなんとなく合いそうだなっていう雰囲気です。合いそうっていうのは、先生たちが明るくて元気とか若い先生が多いかベテラン先生が多いかとか、周りのお母さん達と私がうまくやっていけそうかとか、私が働いているので周りのお母さんが仕事している人が多いのかとかそういったことです。なのでなんとなくしかわからないことばっかりです。

でも見学に行ったときに、なんとなくここがいいなって思ったんですよね。

それで選んだら、結局私が大事にしたポイントはほとんど外れてしまうという状況になっちゃいましたw

でも私の選択は間違ってなかったなって思います。なぜなら子供が幼稚園楽しい!!って毎日言ってくれるから。でもどこの幼稚園行っても楽しいって言ってたかもしれないけど、それは検証しようがないので、置いといて。

幼稚園を決めるまではすごく悩むと思いますが、結局本当に大事な事ってほとんどないってこと!私の場合、お弁当のことで後悔はしているけど、何とかなっているし。

そういうことでまとめると、いろんな条件よりも、自分や子供に雰囲気が合いそうかどうかが私は重要なポイントだと思っています!

 

素敵な幼稚園に巡り合えますように。

プライバシーポリシー お問い合わせ